gaccoでいくつかのオンライン講座を受けてみた話

無料オンライン講座のgaccoでいくつかのコースを修了したのでまとめたい。受講したのは統計関連か歴史関連のコース。統計関連の修了要件はテストで合格点を上回ること、歴史関連の修了条件は全授業を視聴することだった。

 

誰でも使える統計オープンデータ
データ科学・ビジネスインテリジェンス
統計の入門
社会人のためのビジネスサイエンス マーケティング
社会人のためのビジネスサイエンス ビジネスのための統計学入門
統計GIS講座(基礎)-地域データの可視化と分析-
人生大全 『読書大全』の著者が語る人生の歩み方
コテンの法則!! (1) 日本の歴史はぬるいのか!? ~昔から外圧で変化してきた~
コテンの法則!! (2) 信じるものは救われない ~一神教ではなく多神教の日本~
コテンの法則!! (3) 地位より人、血より家 ~システムづくりが苦手な日本人~
世界史から学ぶ会計入門 -アメリカ編-
世界史から学ぶ会計入門 -イギリス編-
世界史から学ぶ会計入門 -イタリア・オランダ編-
お金に振り回されない生き方 -人生100年時代 お金の教養入門-
現代に生きる子どもの心理学
マネビタ ~人生を豊かにするお金の知恵~
ハイブリッド型授業をはじめよう
「新時代のマネーリテラシー」〜森井先生と『税』を学ぼう〜
「新時代のマネーリテラシー」知っておくべき投資の知識
「新時代のマネーリテラシー」知っておくべきお金の知識

 

gaccoを受けたきっかけは総務省統計局の統計博物館で「誰でも使える統計オープンデータ」開講のチラシをもらったことだった。まだ開講前だったため先に登録だけして、開講してから一週間ずつ受けていった。テストの問題は政府統計の総合窓口のe-Statを使わなければ解けない。一回一回に量があったため溜めないようにした。こういうのは終わらせられない、終わらせられなければ嫌な気持ちになるのでしないに限ると思ってこれまでしていなかったが、一週間毎に公開されるのであればそこでやってしまえばいいと思うことができてその結果取り組むことができた。テストの難易度もちょうどよかった。達成できたので味を占めて統計の講座を受けていった。こちらは期限は決まっていたが一週間を待たずに一気に受講することができた。積極的に受けたいという気持ちになっていたので、ここではそのシステムでよかったと思う。一週間毎に受ける仕組みならいつか気持ちが途絶えたと思う。テストの難易度は下がっていたが、授業内容を見たり調べたりしないと答えられない問題もあった。視聴しただけでなくテストを受けたことで、ちゃんと理解しながら進められていると思えた。その次に受けたのは歴史のコースだ。テストがなく視聴するだけならYouTubeを見ればいいのでやめてしまうのではないかと思ったが、開講されているコースが少なかったので、開講されているもので興味があるものは見ようと思えた。そうしたらとても面白かった。歴史の考察ってこんなに面白いのか、歴史ってこういう風に楽しむものなんだ、だから今歴史は強いんだと思った。

以上が私のgaccoの受講履歴なのだけど、いい順番に出会えたと思う。そのときそのときの気分や余裕に応じて、コースのスタイルを選べるというのはいいと思う。自分でオンライン講座を作るときはこれは取り入れたいなと思う。すべてのコースにテストを設ける必要も、すべてのコースでテストの難易度を揃える必要もないのだ。授業が受けられるタイミングも、開講日を決めることで人に決断させるスタイルと、好きなように受けられるので時間があるときにどんどん進めてもらうスタイルがあるといい。自分だったらどういうオンライン講座のプラットフォームを作るか、自分はどういう環境であれば学習するのかを考えたり知ったりするのに今回の経験は役に立った。登録したことはあるが受講したことはないという声も聞いたが、もしかしたら今興味のある講座があるかもしれない。ながら見で進めていけて満足度も高いので見てみてほしい。

行った銭湯が100を超えたら同じようにまとめたい。

 

https://gacco.org/