前橋に行かれるなら「西洋亭 市」がオススメです。

3月に一番見られたツイートはこれだった。

 

『未熟なふたりでございますが』の6巻を読んだ。結婚しても初々しい二人。

 

『僕の奥さんはちょっと怖い』も初々しくて、そんなことってあるのかと思っている。

 

青春18きっぷを初めて買ったとき、そんなときでも私は初々しくはなかったと思うけど、私は有名どころに行った。富士山一周、日光、偕楽園、…。東京から福岡に帰るのに青春18きっぷを使い、自分はどれだけでも電車に乗っていられると分かってからは、房総半島を一周したり、琵琶湖を一周したり、バースデイきっぷで四国、北海道&東日本パスで東北と北海道を一周したりした。私にとって移動することは喜びだ。電車に乗っている間は本を読んでいる。その土地を舞台にした本を用意できるとなおいい。その後は、東芝の人しか改札を通れない駅や日本一標高が高い駅、JRの駅から自転車で行ける三県境にも楽しさを見出した。今では、B級グルメを旅の目的にすることもある。

 

3月はそんな青春18きっぷのシーズンだった。今回私が行ってよかったのは前橋の「西洋亭 市」だ。看板には「創業 大正四年」、「元祖 ソースカツ丼」と書いてある。だけどよかったのはソースカツ丼よりむしろお店の雰囲気。本がたくさん置いてある。ああお店の人はこういう本が好きなんだなというのが分かって、この人が好きな本をもっと知りたいと思って、次から次へと本を手に取った。今回の旅のお供は、MoMAで働く人たちを主人公にした、原田マハの『モダン』だったので、ここの本を見て、絵だけでなく本も、並べるだけでキュレーションになるのだと思った。亀や金魚に植物、子どもの遊ぶ場所、…。そういったものがある空間と合わせて作品だった。ソースカツ丼は490円だが、温かいコーヒー、冷たいコーヒー、温かいほうじ茶、冷たいウーロン茶がご自由にお飲みくださいとなっている。その空間で490円なら、飲み物だけでも安いくらいなのに。こういう暮らしがいいというのが見えて、地方では面白いことが起きていると思った。

 

いい空間をなぜいい空間だと思うのか、何があればいい空間だと思うのか、私はまだ分かっていない。でも温かい飲み物があるっていいよね。本もあるといいよね。私だったらこうしたい、こういう暮らしがいいというのが湧いてきた。そして私は元気になって外に出た。こうありたいという未来が見えた気がして、それに向かいたくなった。

 

私は私を取り囲む物たちに満足している。でもいい状態に置いてあげられているわけではない。物は私を満たすためにあると思っていたけど、物を満たすために私が動くことで私が満たされるというのはどうだろう。『わたしのウチには、なんにもない。』のゆるりまいが、手入れする喜びと言っているのを読んだときは、そういう人いるよね、私は違うけどと思ったけど、自分のためには動けないから、そう考えるのはどうかなと思う。

 

植松三十里の『繭と絆 富岡製糸場ものがたり』では誇りを持って生きるということについて考えた。主人公は富岡製糸場の第一工女で、富岡製糸場で働けたことに誇りを持っている。そのことにいいなと思った。背筋がまっすぐになった。今、誇りを持っているかと聞かれたら、そうだとは答えられない。

 

手入れとか誇りとか知ったことかとも思う。でもそういうのいいなとも思う。眩しい。